HackLack(ハックラック) 君のアイデアが世界を変える!
  • ログイン
  • カートを見る
HackLacK Keep Productive Life
  • ホーム
  • カートを見る
  • ログイン
  • プロジェクト一覧
  • 購入の流れ
  • よくあるご質問
  • 特定取引情報に基づく表示
  • ご利用規約
  • 過去のプロジェクト
  • 出品されたい方へ
  • HackLackとは
  • お問合せ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • わくわくmonoブログ
  • ホーム
  • HackLackとは
  • プロジェクト一覧
  • 購入の流れ
  • よくある質問
ホーム > ご利用規約

ご利用規約

第1条 はじめに

1.株式会社 可門プリントラボ(以下「当社」といいます。)は、本サイト及び本サービスについて、以下のとおり利用規約(プライバシーポリシー、ガイドライン、Q&A、特則、その他当社が本サイトに掲載する、あらゆる規則ないしルールを含みます。以下総称して「本利用規約」といいます。)を定めます。
2.本サイト及び本サービスの利用者は本利用規約の全てに同意したものとみなされ、本利用規約に法的に拘束されます。
3.利用者は、インターネットは国境を越えて利用されるものであることを十分理解のうえ、本サービスを利用する国又は地域における、オンライン上の行為やコンテンツ内容の規制を遵守してください。また、利用者は、本サービスを利用する国又は地域における著作権、秘密保持、名誉毀損、品位保持等に関する法令に従ってください。

第2条 定義

「本サイト」 当社が運営する
「HackLack(ハックラック)」という
名称のテスト販売サイト
(自動的にhttp://hacklack.jpに転送リダイレクトされるよう設定されている、当社が所有又は運営する他のウェブサイトも含みます。) をいいます。
「本サービス」 当社が、本サイト上で提供するサービス全般を総称したものをいいます。
「利用者」 本サイト及び本サービスを利用するユーザーをいいます。なお、ここでいう「利用」とは、所定の登録手続を経た会員として利用する場合に限らず、本サイトにアクセスし、本サイトに掲載されている文字、画像等を閲覧する場合も含まれます。
「会員」 利用者のうち、本利用規約の全てに同意した上で、当社指定の方法に従って会員登録手続を行い、当社が承認した者(Facebookアカウント等を利用して本サイトにログインした者を含む。)をいいます。
「プロダクト
メーカー」 自ら企画したプロダクト(以下「プロダクト」といいます。)をテスト販売することを希望する会員をいいます。
「クリエイティブ
ユーザー」 プロダクトメーカーがテスト販売するプロダクトに対して、購入及び当社の活動支援をする会員をいいます。
「会員ID」 会員資格及び会員を表するものとして本サイト上で表示する名称をいいます。
「パスワード」 会員との組み合わせにより、その者が会員であることを識別するために設定される数字または文字の組み合わせをいいます。
「登録情報」 本サービス上で会員が登録した氏名、住所、メールアドレス、パスワード等、当該登録ユーザーを識別できるすべての情報を総称したものをいいます。
「オリジナル特典」 プロダクトメーカーが、プロダクトにおいてクリエイティブユーザーからのレポートのお礼として提供する何らかの権利や物品をいいます。

第3条 サービスの概要

1.本サービスは、プロダクトメーカーとクリエイティブユーザーが交流するためのプラットフォームを提供することを目的とします。
2.当社は、プロジェクトメーカーとクリエイティブユーザーの間での契約締結の機会を提供する立場にすぎず、契約自体は、プロダクトメーカーとクリエイティブユーザーの間で締結することとなります。

第4条 会員について

1.利用者は、会員登録を完了させることによって、当社が提供する会員向けのサービスを利用することができるものとします。よって、プロダクトメーカー又はクリエイティブユーザーとなるには、会員登録を完了させなければなりません。
2.会員は、会員IDを第三者に利用させ又は譲渡その他の処分をすることはできません。
3.会員は、全ての会員登録事項が正確かつ最新のものであることを保証し、会員登録事項に変更が生じた場合及びプロダクトメーカーが以下の各号に該当する場合には、必ず当該変更があった日の翌日から起算して7営業日以内に当社に届け出るものとします。もし、会員がかかる届出を怠った場合は、当社の判断により、会員資格を停止又は廃止する可能性があります。
(1)活動を停止する場合
(2)解散し、又はその手続きに入る場合
(3)代表者が変更した場合
(4)その他、団体の組織、運営に関し変更があった場合
4.当社が会員に対し、会員登録事項の確認をするために会員登録事項に関する資料の提出を求めた場合(会員登録申込時に限らないものとします。)には、会員は、この求めに応じ、遅滞なく当該資料を提出するものとします。

第5条 会員申込

1.利用者のうち会員となることを希望する者(以下「会員希望者」といいます。)は、当社指定の方法に従って、会員登録手続の申込みを行うものとします。
2.前項の会員登録手続の申込みは、本人が行わなければなりません。
3.会員登録手続の申込みにあたっては、会員希望者は、正確な登録情報を提供しなければならず、次に掲げる行為をしてはならないものとします。
(1)他人の名称を自己の名称として用いること
(2)他人を不快にさせるような文言、下品ないし猥褻と解され得る文言、その他不適切な文言を用いること
4.会員登録手続の申込みがあった場合には、当社は、次に掲げる事由がある場合には、会員登録手続の完了を認めないことができるものとします。
(1)本利用規約の規定に反する場合
(2)過去に本サービスの利用資格を一時的に停止され、又は取り消されたことがある場合
(3)既に登録されている会員IDやメールアドレスで新たに会員登録を申し込んだ場合
(4)当社が、本サービスを提供するシステムにかかる負担軽減のために、新規の会員登録を制限している場合
(5)会員希望者が反社会的勢力の構成員もしくはその関係者である場合
(6)その他当社が会員登録手続の完了を認めないことが適切と判断した場合
5.当社は、会員に対して、新サービスの告知、広告配信、サービス運営上の事務連絡、その他情報の提供を行います。
6.会員たる地位は、会員希望者による会員登録手続の申込みに対する当社の会員登録手続の完了をもって生じるものとします。
7.当社は、当社独自の判断により会員希望者による会員登録手続の申込みを拒否することができるものとします。

第6条 会員ID及びパスワードについて

1.会員は、当社が付与する会員ID及びパスワードを適切に管理する責任を負うものとします。
2.会員は、一人につき一つの会員ID及びパスワードのみ保有することができます。
3.会員は、会員ID及びパスワードを第三者に利用させ、又は譲渡その他の処分をすることができません。
4.第三者によって会員IDが使用されている、又はその疑いがある場合には、会員は、直ちに、その旨を当社に報告し、当社の指示に従ってください。
5.第4項の場合には、当社は、その会員IDの利用を停止することができるものとします。
6.会員は、定期的にパスワードを変更し、十分なセキュリティ対策をとってください。
7.パスワードの定期的な変更を怠る等その他会員ID又はパスワードの管理が十分でなかったことにより当社又は会員その他の第三者に損害が発生した場合には、会員は、これによる損害の責任を負うものとします。この場合、当社は、発生した損害の責任を負わないものとします。

第7条 サービス内容

1.本サービスは、プロダクトメーカーとクリエイティブユーザーを結びつける場を提供するものです。当社は、本サービスにより、プロジェクトオーナーとサポーターが契約の締結をする機会を提供します。よって、当社は、プロダクトメーカーとクリエイティブユーザーとの間の契約締結の機会を提供する立場に過ぎず、契約自体は、プロダクトメーカーとクリエイティブユーザーとの間で締結することとなりますので、くれぐれもご注意ください。
2.プロダクトオーナーは、当サイト上において、自らが企画したプロダクトを登録することによって、テスト販売できるものとします。
3.クリエイティブユーザーは、プロダクトメーカーが提供するβ版商品を購入しレポートを提供することにより、プロダクトメーカーのプロダクトを支援するものとします。
4.プロダクトメーカーは、次に掲げる事項を定めることによって、当サイト上に自らが企画したプロダクトを掲載し、テスト販売することができるものとします。
(1)販売期間
(2)販売数量・金額
5.プロダクトメーカーは、複数のプロダクトのテスト販売をすることができるものとします。
7.プロダクトメーカーは、クリエイティブユーザーを選別することができません。ただし、当社がプロダクトメーカーの拒絶を合理的であると判断した場合及び別途当社と合意した場合は、この限りではありません。
8.プロダクトの掲載期間内にテスト商品が購入された場合には、当社は、プロダクトメーカーに対し、当社の定める方法及び条件により、金額の総額をお支払いします。他方、プロダクトメーカーは、当社に対し、当社の定める方法及び条件により、サイト利用料その他所定の経費を支払うものとします。
9.プロダクトの購入及びオリジナル特典の成立によりプロダクトオーナーは、クリエイティブユーザーに対し、オリジナル特典の進捗状況等プロダクトに関する情報を提供します。ただし、情報提供の内容や頻度は、プロジェクトメーカーの判断に委ねられ、当社は一切関与しません。
但し、オリジナル特典を取得できる時期については、クリエイティブユーザーは、プロダクトメーカーの定める時期に従うものとします。
10.プロダクトの購入及びオリジナル特典が成立した場合には、プロダクトメーカーは、プロダクトの供給を拒絶すること及びオリジナル特典の進行を中断することはできないものとします。ただし、当社及びプロダクトメーカーがプロダクト進行の中断にやむを得ない理由があると認めた場合には、この限りではありません。
11.前項の規定により、プロダクトが供給されず、又はオリジナル特典の進行が中断したことによって損害が発生したとしても、当社は、その損害の責任を負わないものとします。また、万が一、当社がかかる損害を填補するなど、当社に損害が生じた場合には、プロダクトメーカーに対して当社が当該損害の賠償を請求する場合があります。
12.クリエイティブユーザーがプロダクトを購入した場合には、クリエイティブユーザーは、対象のプロダクトに関してプロダクトメーカーが定めた条件に同意したものとします。
13.クリエイティブユーザーが購入する各プロダクトに関してトラブル等何らかの争いが発生した場合においては、プロダクトメーカーとクリエイティブユーザーは、各自その責任をもって当該争いの解決にあたるものとします。
14.前項に規定する場合においては、当社は、その責任を負わないものとします。ただし、当社の故意又は重過失により当該争いが生じた場合には、この限りではないものとします。
15.本サービスの利用について、海外居住者は、購入することのできるプロダクトが限られる等その利用が制限される場合があるものとします。

第8条 諮問委員会

1.当社は、本サービスを運営するにあたって、諮問委員会を設置します。
2.諮問委員会の委員は、3名以上8人以下とします。
3.諮問委員会の委員は、当社が指名し、その任期は、期間の定めのないものとします。
4.諮問委員会は、次に掲げる事項を行うことができるものとします。
(1)プロダクトメーカーによるプロダクト登録の承認
(2)プロダクトの内容が公序良俗に反すると考えられる場合のその旨の当社への指摘と助言
(3)その他、会員から照会を受けた本サービス運営に関する事項についての当社への助言
5.諮問委員会は、当社がこれを招集し、当社の定める者が議長となります。
6.当社は、諮問委員会の承認を得たプロダクトのみの登録を受け付けることができるものとします。

第9条 与信枠の確保

当社は、クリエイティブユーザーが登録したクレジットカードのご利用限度額枠内から、クリエイティブユーザーによる購入の金額相当額について、優先的に決済が可能になるよう確保することができるものとします。かかる確保枠は、決済が完了した段階で解除させていただきます。なお、クレジットカードの与信枠の確保期間中はクリエイティブユーザーのクレジットカード限度額のうち、当社に優先決済権がある確保金額分は、ご利用頂けませんので、ご留意ください。

第10条 プロダクト登録に関する禁止事項

次に掲げる事項のいずれかが含まれているプロダクトの登録は禁止するものとします。
(1)プロダクトメーカー自身が関わっていないプロダクト
(2)法令違反にあたる内容を含むプロダクト
(3)犯罪に使用されるおそれがある商品を取り扱うプロダクト
(4)その他当社が不適切であると判断したプロダクト

第11条 プロダクトメーカーに対する手数料

1.プロダクトが購入された場合における、プロダクトメーカーに対する当社の手数料(システム利用料)は、決済手数料+個別契約により増減するとします。なお、当社が手数料の料率を変更する場合は、その都度、本サイトにおいて、所定の方法により利用者に通知します。
2.当社におけるクレジットカード決済はe-shop2(株式会社ハンズ)に業務委託しております。当社は、e-shop2(株式会社ハンズ)が行う決済行為について責任を負うものではありません。

第12条 税金

本サービスを利用する場合には、プロダクトメーカー又はクリエイティブユーザーに対し、税金が課せられることがありますが、かかる課税について当社は一切関与しないものとし、利用者が自らの責任で処理するものとします。

第13条 退会

会員は、当社の指定する方法に従って、いつでも会員登録の解除を行って、退会することができるものとします。

第14条 会員資格の停止、除名

会員について次の各号に掲げる事由が認められる場合には、当社は、その会員について会員資格の一時停止又は除名をすることができるものとします。
(1)本利用規約に違反した場合
(2)法令に違反した場合
(3)本サービスを不正に使用又は使用させた場合
(4)会員ID又はパスワードを不正に使用又は使用させた場合
(5)差押え、仮差押え、仮処分、強制執行、破産、民事再生、会社更生、特別清算の申立てがなされた場合
(6)破産、民事再生、会社更生、特別清算の申立てをした場合
(7)反社会的勢力若しくは反社会的活動を行う団体に所属し、又はこれらと密接な関係が認められる場合
(8)会員が一定期間の間に本サービスのログインを行わなかった場合
(9)その他当社が会員資格の一時停止又は除名をすることが適当であると判断した場合

第15条 知的財産権

1.利用者は、利用者が著作権を保有している著作物又は正当な権限を有する権利者から適法に使用許諾を得ている著作物に限り、当サイトに掲載することができるものとします。
2.当サイトに掲載されているプロダクトについては、利用者は、次に掲げるものを広告目的としてインターネット上で転載できるものとします。ただし、プロダクトメーカー、その他の者の権利又は利益を侵害する場合は、この限りではないものとします。
(1) プロダクトのURL
(2) プロダクトのタイトル
(3) プロダクトの概要に関するテキスト及び画像
(4) プロダクトメーカーのプロフィール
3.本サービスにおいて会員が掲載したコンテンツ又は送信、発信したコンテンツについては、特許権、実用新案権、育成者権、意匠権、著作権、商標権その他の知的財産に関して法令により定められた権利及び法律上保護される利益に係る権利(以下「知的財産権」といいます。)は当該会員に帰属します。
4.本サービスにおいて会員がコンテンツを掲載、送信、又は発信した場合、会員は、当社に対し、無償で、そのコンテンツを非独占的に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、出版、翻訳、翻案を含む)権利を許諾したものとみなします。
5.前項の場合、会員は、当社に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
6.会員が本サイトに掲載、送信、又は、発信したコンテンツを除き、本サイト及び本サービスにて提供される情報(映像、音声、文章、写真などを含む。)、ソフトウェア、商標、コーポレートマーク等に関する著作権・商標権その他の知的財産権(以下、「当社知的財産権等」といいます。)は、当社又は当社に当該情報を提供している提携先に帰属します。 また、利用者は、当社知的財産権等の全部又は一部を、当社又は当社の提携先の事前の文書による承諾を得ずに一切利用しないことを同意するものとします。また、本サイトのレイアウト、デザイン、システム及び構造に関する権利は当社に帰属します。

第16条 禁止事項

本サービスを利用するにあたっては、会員は、次に掲げる行為をしてはならないものとします。本サイト及び本サービスを利用して利用者が行うあらゆる行為について利用者自身が一切の責任を負い、当社、並びに、当社の役職員、従業員、当社の関連会社、本サイト及び本サービス運営上の関連会社に一切の損害が生じないように対処してください。
(1) 下記の不法行為または不適切な行為
a. 他人の知的財産権(著作権、意匠権、商標権等)その他の権利を侵害し又は侵害するおそれのある行為
b. 他人の財産、プライバシー又は肖像権を侵害し又は侵害するおそれのある行為
c. 他人を誹諺中傷するなど、他人の名誉又は信用を毀損する行為、若しくはそのおそれのある行為
d.(詐欺、業務妨害等の)犯罪行為又はこれを誘発、扇動、助長若しくは幇助する行為
e. 当社がわいせつと判断した映像又は文書を送信し又は掲載する行為
f. 児童ポルノ又は児童虐待にあたる映像又は文書、若しくは児童ポルノ又は児童虐待に類すると当社が判断した映像又は文書を送信し又は掲載する行為
g. その他公序良俗に違反し、又は他人の権利を侵害すると当社が判断した行為
h. 性交及び猥褻な行為を目的とした出会い等を誘導する行為
i. 当社の許諾を得ないで行う、売買行為、オークション行為その他の類似行為
j. 当社の許諾を得ないで行う、商品やサービスの広告、宣伝を目的としたプロフィール内容の公開、その他スパムメール、チェーンメール等の勧誘を目的とする行為
(2) 下記の不正利用行為
a. 複数会員による同一の会員ID又はパスワードの共有
b. 会員ID又はパスワードを譲渡又は転売する行為
c. 会員以外の者に会員ID又はパスワードを利用させる行為
d. 他人になりすまして本サービスを利用する行為
e. その他、会員IDとパスワードの不正利用行為であると当社が判断した行為
(3) その他の禁止事項
a. 無限連鎖講(ねずみ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為
b. 本サービスにより利用しうる情報を改ざんし、又は消去する行為
c. 有害なコンピュータプログラム等を送信し、又は他人が受信可能な状態のまま放置する行為
d. 他人が嫌悪感を抱く又はそのおそれのあるコメントやキーワードを付与、リンクを張る行為
e. 当社もしくは他人の電気通信設備の利用若しくは運営に支障を与える、又は与えるおそれのある行為
f. ウェブサイトまたは電子メール等を利用する方法により、登録メールアドレス、パスワード、その他個人又は法人に属する情報を、当該個人又は法人の意図に反して取得する行為又はそのおそれのある行為
g. サブリミナル効果を意図したコンテンツをアップロードする行為
(4)その他当社が不適切と判断する行為

第17条 当社の責任範囲

1.当社は、コンテンツや、利用者が本サービスを利用する際に形成、開示、提供又は送付する情報等を現状有姿で提供するものであって、当社は、かかる情報等を管理・監視する義務を負わないものとします。よって、本サービス上で提供されるコンテンツその他の情報の確実性、正確性、安全性、有用性、および特定目的への適合性のいずれについても保証するものではありません。
2.当社は、本サービスの確実な提供、アクセス結果、セキュリティなど本サービスの品質についても、一切保証しておりません。利用者は、それぞれの利用環境に応じて、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じてください。
3.当社は、本サービス上のコンテンツその他の情報を非公開設定、削除又は喪失したことにより、会員に損失や損害が発生した場合、一切責任を負いません。
4.当社は、コンテンツのアップロード機能、サムネイル表示機能、コンテンツ詳細表示機能、コメント機能を利用して取り込まれ、又は書き出された映像データ・テキストデータの完全性について、一切保証しておりません。取り込み又は書き出しの際に映像データ・テキストデータが変更又は破損し、利用者へ損失や損害が発生した場合も、当社は一切責任を負いません。
5.当社は、登録メールアドレス又はパスワードの不正使用等により、会員に発生した損害については、一切責任を負いません。
6.本サイトからリンクされている外部のサイトは、当社が管理するものではありません。従って、当社は、当社の管理外にあるリンク先の外部サイト上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、役務などの確実性、正確性、安全性、有用性及び特定目的への適合性について、一切責任を負いません。また、当社は、会員がリンク先の外部サイト上を利用したことにより、又はかかるサイト上で利用が可能になっているコンテンツ、広告、商品、役務などに起因または関連して、会員に生じた損害(間接的、直接的を問いません。)についても、一切責任を負いません。
7.利用者が本サービスを利用するにあたっては、当社は、会員が有害なプログラム等によって損害を受けないことを保証しません。
8.利用者が本サービスを利用するにあたり使用する機器及びソフトウェアについては、当社は、その動作に関する保証をしません。
9.利用者が本サービスを利用するにあたり発生する通信費用及び設備費用については、当社は、それらの費用を負担しないものとします。
10.本サービスのシステムの中断等によって利用者に損害が発生したとしても、当社は、その損害の責任を負わないものとします。
11.本サービスに関するデータへの不正アクセスによって利用者に損害が発生したとしても、当社は、その損害の責任を負わないものとします。
12.本サービスを利用できなかったことにより利用者に損害が発生したとしても、当社は、その損害の責任を負わないものとします。
13.当社は、本サービスを監視する義務を負わないものとします。
14.本サービスに掲載されているプロジェクトに関してプロジェクトオーナーが掲載しているデータ及びその他の情報については、当社は、その信用性、適法性、正確性等を保証しないものとします。
15.プロダクトのテスト販売が成立した後にプロダクトメーカーがプロダクトの変更又は中止した場合においては、当社は、その変更又は中止に関する責任を負わないものとします。
16.当社が本サービスの停止等の措置を行った場合においては、当社は、その停止等の措置の理由を開示しないものとします。
17.その他本サービスを利用するにあたり会員又は第三者に損害が発生した場合には、当社は、その損害の責任を負わないものとします。ただし、当社の故意又は重過失により、その損害が発生した場合はこの限りではないものとします。
18.本サービスを離れて、利用者同士が集まるための会合の告知を行い、広く参加者を集めるなどした場合につき、かかる行為及びかかる会合で生じたあらゆる事項につき、当社は一切責任を負いません。
19.本サービスの提供にあたって基準となる時刻は、全て本サイト及び本サービスのサーバー内で管理されている時刻によるものとし、本サイト及び本サービスにて表示される時間情報について、当社は、その精緻さや有用性を保証しないものとします。

第18条 通知

1.当社から会員に対する通知その他の連絡は、本サイト上の掲示により行うものとします。ただし、当社が必要であると判断した場合には、当社から当該会員の登録メールアドレス宛に個別的に通知を行うものとします。
2.会員から当社への連絡は、本サイト下部の「お問い合わせ」をクリックし、所定のフォームに従ったメールの送信により行うものとします。なお、当該メールの受付時間は、祝祭日、年末年始を除く平日(月曜日~金曜日)の午前9時~午後5時30分までとし、午後5時30分以降に受信したメールは、翌営業日に受信したものとして扱うものとします。

第19条 本サービスの停止

1.次に掲げる事由が認められる場合、当社は、本サービスの全部又は一部を停止することができるものとします。
(1) 本サービスに関するシステム又は装置の保守又は点検を行う場合
(2) 火災、地震、停電、天災等の緊急事態によって本サービスの運営を継続することが困難な場合
(3) 法令等に基づく措置によって本サービスを提供することができない場合
(4) その他当社がやむを得ないと認めた場合
2.前項の規定により本サービスの全部又は一部を停止することによって利用者に損害が発生した場合には、当社は、その責任を負わないものとします。ただし、当社の故意又は重過失に基づいて損害が発生した場合には、この限りではないものとします。

第20条 本サービスの変更

1.当社は、事前の告知なく、いつでも本サービスの内容を変更することができるものとします。
2.前項の規定により本サービスの内容を変更した場合、その変更によって利用者に損害が発生したときは、当社は、その損害の責任を負わないものとします。

第21条 本サービスの廃止

1.当社は、事前の告知なく、いつでも本サービスを廃止又は本サイトを閉鎖することができるものとします。
2.前項の規定により本サイトを閉鎖又は本サービスを廃止した場合、その閉鎖又は廃止によって利用者に損害が発生したとしても、当社は、その損害の責任を負わないものとします。

第22条 個人情報の保護

当社は、本サービスを提供するにあたり取得した個人情報を、「プライバシーポリシー」に従って取り扱います。

第23条 利用規約の変更

1.当社は、あらかじめ利用者に対し通知することなく、本利用規約を変更することができるものとします。
2.前項における本利用規約の変更をした場合、その後利用者が本サービスを利用したときには、利用者は、本利用規約の変更に同意したものとみなします。

第24条 利用規約に違反した場合の措置

1.当社が利用者による本利用規約に違反する行為に対する一切の処分について、当該利用者は、異議を申し立てることができないものとします。
2.利用者の本利用規約違反によって当社に損害が発生している場合、当社は当該利用者に対してその損害の賠償を請求することができます。

第25条 一部無効とされた場合の本利用規約の効力

本利用規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断された場合には、当該無効とされた規定は、その限りにおいて、当該利用者との間では適用されないものとします。ただし、この場合でも、本利用規約の他の規定の効力には影響を及ぼさないものとします。

第26条 見出しの法的拘束力

本利用規約における各条項の見出しや項目名は、参照の便宜を図るために付されているに過ぎず、本規約の一部を構成するものではなく、また、本規約の解釈のために利用され、又は、参照されるものではありません。

第27条 準拠法及び管轄裁判所

本利用規約の成立、効力発生又はその解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

以上
2014年3月5日

出品されたい方へ
過去のプロジェクト
HackLacKロゴ
  • 法令に基づく表記
  • ご利用規約

Site Footer

HackLacK Keep Productive Life

  • プロジェクト一覧
  • 購入の流れ
  • よくあるご質問
  • 法令に基づく表記
  • ご利用規約
  • 過去のプロジェクト
  • 出品されたい方へ
  • Hack Lackとは
  • お問合せ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • わくわくmonoブログ
FacebookTwitterGoogle+共有0

Copyright(C) Hack Lack All rights reserved.